日用品の買い出しで散歩・2025年1月24日

日用品の買い出しで散歩・2025年1月24日

ニトリ甲府

こんにちは。

スタッフ友次郎の書き込みです。

セレの自宅療養二日目。

あまりにじっとしていても体が鈍ってしまうので、本日は少しばかりの散歩として日用品の買い物。

■ 洗濯機・お風呂・シンク周りの整備

完全に荷解きできれば、ほとんどの物が揃うはずなのですが、現実にはそうは行かず・・・

洗濯機周り、お風呂やキッチンではそこそこな不自由がありました。

とりあえずということで、ニトリとか他のホームセンターで生活用品をそろえます。

散歩を兼ねて、セレはカートを押して品物を物色。

(カートに酸素ボンベを乗せて歩くと楽なのです)

24日には両親のかかりつけ病院候補で初の診察。ネット回線のオープン、段ボールの処理など、まだまだすること多いです。

それでも、ふと窓から外を見れば、遠くには雄大な山々が・・・

いつでも心を落ち着けてくれています。

明日が良い日になりますように。

キッチン他はまだまだ・2025年1月23日

キッチン他はまだまだ・2025年1月23日

ある日の晩御飯

こんにちは。

スタッフ友次郎の書き込みです。

昨日セレは一応の退院で自宅療養中。1日ゴロゴロしながらなんとか過ごし、少しづつ快方に向かっています。

■ キッチン他がまだ不完全

引っ越して12日は経ちますが、リビングとキッチンに関しては荷解きがまだまだ完全でなく、収まりがつかない状況。食器類にも不自由することに。

流し台はどうにか洗い物ができるといった状況であるに過ぎません。

よって食事はカップ麺とか、スーパーのお弁当、すぐに食べられるサラダ系のパック詰といったものばかり。

友次郎、本日の晩御飯はレンチンのご飯とレトルトカレー、それにサラダでした。

このような食生活、まだまだ続きそう。

(栄養バランはなんとか取れるようにしています)

また、捨て方がわからなかった様々なゴミの袋類にも埋もれていますよ。

それから洗濯機が入ったの一昨日。それまではコインランドリー通いでした。

他、通販のアマゾンが使えてかなり助かっています。

24日には、待望の光回線がオープン予定。

このマンションが最初から無料でWi-Fiを飛ばしているようですが、どうも怪しく仕事には適さない感じ。なので独自に回線を引きます。

23日は食器棚をニトリに物色に行こうと思っています。

明日が良い日になりますように。

セレさん退院・2025年1月22日

セレさん退院・2025年1月22日

病院の窓から
とにかく景色は良かった病室

こんにちは。

スタッフ友次郎の書き込みです。

セレは当初の退院予定より1日早く、1月21日(火)に退院いたしました。

皆様にはご心配をおかけいたしました。

もとより呼吸器疾患があったため「わぁ、これは入院やん!」でした。

やっと新居に戻りましたが、まだ荷解きが終わっていない段ボール箱に埋もれています。

■ 山梨県甲府に来て10日(その2)

甲府の街は、走っている車の運転が大阪に比べて優しく丁寧な感じがしています。

様々な場面で「譲り合い」とか「歩行者最優先」が起こりやすく、大阪のようにせっかちな感じがありません。

これ、10日ほど暮らしてこちらの人々と接して思いますが、非常にフレンドリーで優しいイメージがあります。

このあたり、どうやら車の運転にも現れているかもです。

■ 甲府と言えばワインだろ!

白ワイン

さて、このドタバタの中でも少しはリラックスをと、友次郎はスーパーで酒コーナーへ。

「わぁ、ワインがいっぱいだ。そりゃそうだろ、ここは甲府!」

お風呂上がりに冷たくした白ワイン、水代わりのように飲めるもの。

これは安いのでOKです。

で最安値の物、600円ほどのものを入手。

で、お風呂上がりにボトルの裏を見ますと・・・

「わぁっ!チリ産ワインや・・甲府やない」

ま、そりゃそうでしょ。600円ですよ。

でもね、チリ産のワイン、嫌いではないです。むしろ美味しいものが多いと思ってます。

とりあえず、セレさん退院で一人乾杯だ。

明日が良い日になりますように。

セレさん退院予定のこと・2025年1月21日

セレさん退院予定のこと・2025年1月21日

どちらもスバル
どちらもスバルの四駆

こんにちは。

スタッフ友次郎の書き込みです。

セレは退院予定として1月22日(水)の見込みとなりました。

(22日午前の検査結果による)

■ 山梨県甲府に来て10日経過して

今のところはですが、何十年も暮らしてきた大阪市内の冬より甲府が寒いとは思えないです。

こちらの方が総合的に暖かく、よほど快適です。

もちろん、最低気温は甲府の方が十分に下がりますが、日が昇ると大阪より暖かく感じるほど。(特に日向と屋内では)

大阪で住んでいた古い家がとことんな安普請(やすぶしん)だったせいか、こちらで住み始めた古いマンションは超快適。

多分ね、大阪よりも暖房費は下がると思います。

なんじゃそれっ!です。肩透かしです。

前に住んでいた大阪の家は、断熱性がスカスカだったのではと思えてなりません。

ただし路面の凍結注意や、雪があるかもな山越え郊外周辺部への移動を考え、車はやはり四駆にしておきました。

マンション駐車場ではウチの車とお隣さん同士、どちらも四駆のスバルです。

セレの退院、そして離陸から安定飛行まで、今しばらくお待ちください。

明日が良い日になりますように。