高齢になって必需品になるもの・2025年2月12日

塩部から東側の景色
両親宅から東を見た景色

こんにちは。

スタッフ友次郎の日記的書き込みです。

本日また急きょニトリへ。昨日も行きましたですよ。


1月10日に甲府へやって来て33日経過。

午後から多少は天気が崩れるらしく、日中はかなり暖かで過ごしやすい日。

そしてセレ両親宅でレンタル電動ベッド2台の導入立ち会い。

■ 敷布団vsベッド

高齢になると畳の上に布団を敷くのではなく、ベッドで寝るようにになります。

「お年寄りは畳に布団だろ」と思いやすいのですが・・

高齢者は自分で布団の上げ下ろしをするのが大変になるのですね。

そうでなくとも、畳の上から立ち上がるのだってベッドから降りるよりも大変、というか危険性さえ。

例えば夜、トイレに起きて戻ってきた時、自分が寝ていた布団の角でつまづいて転倒することもありです。

で、本日はセレ両親で電動ベッドを業者さんが搬入、その立ち会い。

このベッドは全体の高さ、腰から上の傾斜を電動で可変することができます。

いやそれにしても、ベッド組み立てを見ていましたが、メカニズムとしてたいそうなもんです。

両親の2名分ですから突然ベッド2台。六畳間がそれで埋まりました。

で、必要な物があった・・・

掛け布団は今まで使っていた物を流用しますが、マットレス部の「敷パッド」がない・・

そりゃそうだ、布団で生活していたのだから。

ニトリに走りましたです。

ベッド導入、これで少しは安心。

気に入ってくれると良いのだが・・・


セレニティアス再起動まで、今しばらくお待ちください。

明日が良い日になりますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です