
こんにちは。
スタッフ友次郎の日記的書き込みです。
今日も今日とて、引越し荷物の整理です。セレはどうにか仕事ができるスペースを作り出そうと奮闘。
セレの新しいデスクもAmazonで安く注文です。
私、友次郎は古くてバッテリーや動きが怪しいもらい物のiPhoneを新調しました。
1月10日に甲府へやって来て30日経過。
本日の甲府、ほぼ快晴でかなり乾燥しています。
■ 友次郎のiPhone事情
何年かに一度、使っているiPhoneをどうしても乗り換えることになります。
バッテリーが弱ると新しい物に乗り換えるか、バッテリーの交換かを迫られます。
私、友次郎の場合は過去の何回かはバッテリー交換、または自分の物より新しい機種の「中古iPhone」に乗り換えが普通。
一度は自分でiPhoneを分解してバッテリーを交換してみましたが、あれはかなりヒヤヒヤものでした。
(中を見て恐ろしいほどの集積度に驚きです)
そして最後に使っていたのは姉が使っていたお古を回してもらったもの。
もう5年はそのまま使いました。
(姉が使い出してからはもう7年物です)
これは流石にバッテリーが持たない。最新OSは載るものの、動作が怪しい感じ。タップが反応しているのか怪しい瞬間が頻発。
これは乗り換え時期・・・
しかし新機種のiPhoneなんてどう考えても高過ぎ。
写真とメール、SNS、カーナビ代わり、そして音楽を聴くくらいしか用事がないですよ。
で、このたびはある種の縛りはあるものの、中古を買うのと同じくらいの負担で新品のiPhone14を使い始めることに。
ネットで申し込んで翌日には自宅に届きました。
そこで新機種へデータの移行を行いますが、これが簡単そうで、ややこしそうで、それでいてなんとなくできてしまう感じ。
昔はデータの移行にパソコンを間に挟む必要がありましたが、いつしか新旧のiPhoneの本体だけでOK。
まあ、Appleとしてはそこそこ考えてはいる感じ。
とりあえず、古いiPhoneのバッテリーを気にすることや何か引っかかって動かない感はなくなりました・・・
セレニティアス再起動まで、今しばらくお待ちください。
明日が良い日になりますように。