最後のつめをしっかりしよう・2025年2月7日

街から見える富士山
近所を歩いていてもこんなところに富士山が

こんにちは。

スタッフ友次郎の日記的書き込みです。

本日も引越し荷物の段ボール始末、セレは仕事部屋をなんとか立ち上げようと奮闘しています。


1月10日に甲府へやって来て28日経過。

午後いちにはセレ両親の大事な支払い関係の代行。近所の銀行へ行ってATMと格闘。

作業自体はすんなりと終了。

■ ATMでのつまづきを後で知る

本日、大失敗でした・・・

セレ両親の支払いがうまくできていませんでした。

自分の銀行口座ならネットで完了するのですが、セレ両親はそもそもそんなアカウントを持っていません。

となると、ATMまで走らなければなりません。

振り込み作業その他が終わり、お風呂に入って夕食の後、ATMの利用明細を見てびっくり!

三件の振込先のうち、二件が取引不成立。

「お取り扱いできませんでした」の一言が利用明細にプリントされています。

なぜか最後の一件だけが無事終了。意味わかりません。

またATMそれ自体はまるですんなり受け付けてくれたようにしか見えずでした。(なんのアラームもなしです)

いや、これはつめが甘かった!

これは教訓だ・・・油断大敵。

なぜ取引不成立になったのか、今のところ不明。また明日挑戦です。

すんなりとゴールをゲットできませんでしたが、これもゲーム。

いやね、ATMへ2回走ってその後にセレ両親宅でCATVの契約、家具の組み立てでヘトヘトですわ。

セレニティアス再起動まで、今しばらくお待ちください。


あっと言うまに今週も最後の更新になりました。

てか、引っ越してきて一ヶ月近くなりますが、いやーなかな進まないな。

毎日毎日、引越し段ボールの開梱、収納し直し作業と生活に追われているばかり。

次回の更新は2月9日(日)午後10時以降となります。

明日が良い日になりますように。

最後のつめをしっかりしよう・2025年2月7日」への1件のフィードバック

  1. 油断大敵、おでんたいやき。
    by つば九郎先生(ただいま休養中)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です