昇仙峡それってもう自分ちの庭・2025年2月5日

昇仙峡案内板
昇仙峡案内板

こんにちは。

スタッフ友次郎の日記的書き込みです。

本日午前はセレ両親の介護(支援)計画に関して「ケアマネージャー」さんと面談。

そして明日の午前、今度は両親を交えてケアマネさんとまた面談。


1月10日に甲府へやって来て26日経過。

高齢両親のためにするべきことがたくさんあります。

セレニティアスの様に実店舗なし(そして今休業中)の仕事であれば、平日の日中でも予定を組めば動けます。

しかし、これが時間的な制約を受ける勤め人だとそこそこに困難を抱えることでしょう。

国や行政はこのあたりを上手にやってませんから、できれば個人的に早め早めに手を打っておくのが吉。

■ それでも本日午後は昇仙峡へ

1月10日の引越し当日以前、昨年11月頃より引っ越しのためのアクションが本格化してから本日まで、休みらしいことは全くなし。

それどころか、あろうことかセレと友次郎は甲府へ来てからコロナ感染など、息つく間もなしでした。もちろんピエロコも頑張ってます。

そこで本日午後は少しばかり意を決して「気分転換」の時間を作りました。

なにせね、甲府に来ているんですよ。

家から車で30分も走れば「昇仙峡」ですよ!

聳え立つ岩
聳え立つ岩

日本の水晶のメッカですぜ!

もう自分ちの庭みたいなもんですぜ!

しかしむしろ、あまりに近いのでいつでも行けると思って後回し感あり。

「いやっ、今日の午後は予定がないからとにかく気分転換だ!」

「昇仙峡に行くぞ!」

で、行ってきました。と言っても往復で1時間ちょい、滞在時間10分ほど。

傍の石
案内板近く傍の石
石英を含んだ岩石
傍の石表面を拡大すると・・

やはり石英そのもの。これが水晶の元!

気持ちよかった!

超久しぶりのプライベートタイムでした。

セレニティアス再起動まで、今しばらくお待ちください。

明日が良い日になりますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です