
シトリン・選択のときが来た・ 2018年2月9日
今回はシトリン(Citrine)の登場です。
シトリンが助ける「前向きな気持ち・明るさ・心の支え」といった意味・効果を使います。
さて、カードは「恋人たち」。これって「いよいよ」と言う感じ。
カードは「さあ、選び取りなさい」と言っています。
これまで一連のカード出現からつながっているように思えてなりません。
「運命を切り開く選択」に迫られているようです。
何も躊躇(ちゅうちょ)する必要はありません。精神が思うがままに選択して良いのです。
心の反応に囚われないこと!
選択の秘訣・シトリンを応用する
シトリンの基本的な働きとして「ブルーな気分を取り去ってくれる」があります。
何かを選択するとき、ブルーな気分のときか、陽気なときかで選ぶことがえら違いになりますよ。
同じ人でもそのときの気分によって選ぶことは異なります。
もう端的に言って、ブルーな気分のときには間違った選択をしやすいです。ロクでもないことを選択してしまいますから。
ですから、コツとしては気分がブルーであれば、選択は保留すること。
また、自分の気分がブルーだと悟ったなら、どうにか少しでも陽気な気分になるように自分を律するのは悪くありません。
だいたい、ブルーな気分は心が作っている反応ですから、それをちょと離れたところにある「精神」が眺めるようにするだけで気分はマシになるはず。
参考資料として「感情のレベル」を挙げておきます。
何かを判断、選択するときはできるだけ高い感情のレベルにいることが秘訣ですよ。
これの応用編として、感情のレベルが低い人の選択は往々にしてロクでもないことを知りましょう。必ずや後ろ向きな選択をしてしまっていますよ。
そんな人の選択を見たとき「他に良い選択がありうる」と思ってください。
さて、シトリンの応用ですが、そもそも自分の感情のレベルを上げる作用を使います。
そして選択に際してはシトリンが持つ作用「前向きな気持ち」で臨めるようになることも大切ですね。
あーっと、セレニティアスではシトリンを金運では使いませんよぉ〜!
明日が良い日でありますように。
あ、そう言えば今週は最後の記事でしたね。それでは良い週末を。
あ、違った!月曜は祝日なので月曜の夜に更新!
次は日曜の夜に更新です。