ラリマー・抜け出るには前に進む・2018年10月5日

ラリマー(Larimar)
ラリマー(Larimar)

ラリマー・抜け出るには前に進む・2018年10月5日

ラリマーが出ています。

ラリマーに求めるのは「前向きな姿勢」。

ラリマーは全体像として癒し系の扱いをすることが多いのですが、その大目的は「自分を愛すること」になります。

前向きになれないことはそのまま自分自身への過小評価、自己卑下が元になっていることが多いのです。

前向きになるには、まず自分を愛すること。

これが生存の多重円の中心に位置する「自分」の最初の仕事です。

生存の多重円(生存の包含関係)

もちろん、自分さえ良ければ他人や社会がどうなっても構わないということではありません。自分のアクションが上位の円にどのように影響を及ぼすのかを洞察しましょう。

ラリマーは、どんな環境に置かれても「自分を見失わず」自分で着地点を探せるようにサポートするのが得意です。

くじけそうになった時に頼りになるパワーストーンですね。

さて、カードは「ペンタクルの8/リバース」。

少しばかりストレスフルな状況かもです。それでちょっとお疲れ気味かも。

前回のカードからの延長っぽくあります。

このままこれを続けていて良いのだろうか?そんな考えが頭をよぎり、どうしたものかと閉塞感があるかもです。

ここは内向的にならずに、外の世界へ目を向け、時には誰かに相談するのが吉ですよ。

最も良くないのは逃げの体勢になること。これは前回と同じ。

「そこから抜け出る道は通り抜ける道」

やりたいこととゴミのこと(感情のレベルとしての補足)

カードの方は、なんとか気を取り直して「通り抜ける」しかなさげです。

そうしましょう。いつもそうしてきたし、これからもそうです。

ところで前回のコラムでゴミの話をしましたが、まだある「ゴミ」について補足しておきます。

最初のゴミは「考えること」「過去の経験」ですが、これらに絡み取られやすいのは感情のレベルが低い状態にあるときです。

感情のレベル 参考資料

退屈や敵対心辺りにまで下がっていると要注意です。

もちろん誰でも退屈や、ことによっては敵対的な感情を抱くことはありますが、自分自身がこれに気づいていることは大切です。

退屈、敵対心からもっと下がり、秘めた敵意といったところまで下がってはなりません。ここまで来ると人は嘘をつくようになります。

何かのプロジェクトがうまく行かないとき、コミュニケーションのルートのどこかに、この感情のレベル「秘めた敵意」にある人物が必ず存在します。

これはじっくりと調べてみる必要があります。そのような人がコミュニケーションのルートの中にいると、事実を歪曲して伝えることが多々あります。(よってプロジェクトがはかどりません)

この人はその罪を咎められればすぐに謝りますが、本性はそう簡単には変わりませんよ。

対策としてはその人をバイバスする形で仕事を回すことが急場のしのぎ方になります。

今回のカードのように何かうまく行かないことがあって、その原因が自分ではないと思えるなら、コミュニケーションのルートの途中に誰か嘘の情報を混ぜる人物がいないかを点検してみるのは方法です。

明日が良い日でありますように。