
2017年8月21日 ラリマー・人生は選択の連続/恋人たち
ちょっと前にも出たカード。
またもや選択の時ですよ。でもねえ、そもそも人生は選択の連続でそれ以外のことはあまりないかもです。
そして特に「恋人たち」のカードが言わんとする選択は、新しいスタートに向けての選択です。
そして良い選択さえすれば、新しい展開が開けるという暗示です。
もちろん、人間関係の選択も重要。
選択の中には何もしない選択もありえますが、それはあくまで現状維持ですね。それよりも、チャンスだと思ったら思い切ってそれを選ぶことが・・・どちらかといえばよさそうですよ。
このようなときにオススメのパワーストーンはラリマー。
ラリマーに求めるのは「前向きな考え方」。ラリマーにはマイナス感情を取り去る働きがあります。それによって前向きに考ることを後押しします。そしてもうひとつ、変化に強くなる側面があり、自身が変わるときにはオススメでもあります。
ゲームについて少し深掘り
このコラムでは時折ゲームについて取り上げています。
「人生はゲーム」です・・というように。
ゲームは「自由」「障害」「目的」から成り立っています。
そしてゲームは「注意を持続させるための基本的なメカニズム」です。
そのゲームにあなたが注意を払わなくなれば、そのゲームはあなたにとって消滅したのも同じです。
こんなことってありますよね。一生懸命取り組んでいた何らかのゲーム(例えば仕事のプロジェクトでも勉強でも)に飽きてしまうということがあります。そうなるとそれはもうあなたにとってゲームではありません。
こうしてみると、そもそもゲームというのは自分自身が作っているということがわかります。
ですから実際には考えひとつでゲームは生まれます。
何をゲームとして取り上げるかは本当に自分次第なのです。
以前のコラムで、うまく回っている会社の社長のゲームがなくなり、何かくだらないゲームを取り上げてしまって会社が倒れるといったことを書きました。
ゲームを自分で設定するには必ず責任が伴います。
そして、ゲームを自分で設定することができない人は「退屈だ、退屈だ」と思っているようですが、それは単に「責任を負うのは嫌だ」ということの裏返しでもあります。そして人のゲームに無理に参加させられて不平不満をこぼしています。
ゲームは自分で設定すること!(責任を取る)
これは少しでもマシな人生の秘訣です。
明日が良い日でありますように。