春の息吹を感じに行こう・2025年4月17日

金櫻神社桜まつり
金櫻神社桜まつり寸前

こんにちは。スタッフ友次郎です。

友次郎の日記的書き込み。

4月17日(木)は桜の開花情報がある金櫻神社へ。

金櫻神社は昇仙峡のすぐ近く、自宅から車で30分です!

■ 春の息吹と杉の巨木

山の上にある金櫻神社は流石に桜の開花が遅め。

金桜神社の桜
桜がいっぱいの金櫻神社

境内には何種類かの桜があり、木によっては満開、物によってまだ蕾の桜が混在しています。

桜の蕾

さて、毎年の「桜まつり」の直前にこの神社へ伺いました。

お祭りの期間中は桜にちなんで様々な催し物があります。

御神楽あり、日によってはバンド演奏も。

これは多分、神様は春を楽しむんだろうなと思えます。

さて、おみくじを引いてみましょう!

おみくじ

セレさん、そういえば中吉未満のものはほとんど引いたことがないような気がしますな。

桜で有名な神社ではありますが、他には天然記念物に指定されている杉の巨木群があります。

金櫻神社の杉群
金櫻神社の杉群 天然記念物

樹齢で7〜8百年。

また、ふと見ると一本の杉の幹がねじれ気味。

幹がねじれた杉
幹がねじれた杉

これはどうやらボルテックスではないかと。

由緒ある古い神社にはこのようなパワースポットがつきものですね。

杉とピエロコ
杉とピエロコ大きさ比較

春の息吹いっぱいの金櫻神社を後に、昇仙峡へ向かい「水晶宝石博物館」へ。

水晶宝石博物館
水晶宝石博物館

ここはすごいぞ、一見の価値あり。目の保養となりました。


今週も最後の更新となりました。

次回は4月20日(日)午後10時以降の更新予定です。

それでは良い週末を。

明日が良い日になりますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です