
こんにちは。スタッフ友次郎です。
友次郎の日記的書き込み。
車のナンバープレート変更の日取り決定。9月3日(水)です。
晴れて「なにわ」から「山梨」に変わります。ううむ、何か寂しい感じがしなくもなし。
ところでこの申請、次回に同じことがあったら自分でできそうな気もするな。
■ 極限の音が紡ぐ世界
さて、セレ一家は大概音楽好きです。
ですから時折はコンサートやライブ会場へ行くことがありましたが、もう長いことそのようなイベントから遠ざかっていました。
そして甲府へ来ると、大阪に比べて尚更その機会が減ってしまうのは致し方ありません。
それでも時折は甲府でも一流どころの公演があります。
そこでこのチャンスを逃すまじと、8月30日(土)にはジャズのライブ鑑賞を決行します。
まあ、その演目がちょっと厳しめです。エグイです。
と言いますのは・・・
音楽ジャンルとしては「フリージャズ」なんですよね。
メンバーと参考動画は以下の通り
▼ ピアノ:山下洋輔
▼ ギター:大友良英
▼ ドラムス:山崎比呂志
これね、普通に言ってめちゃくちゃやってるとしか聞こえません。
もう突き抜けてしまったアートです。
実は上の三方ともこの道では大御所で音楽講義もできる大先生でもあるんですよ。(もちろん、普通の演奏も上等にこなします)
ジャズ好きの友次郎も、これのチケットを取るにはちょっと決意が必要でした。
山下洋輔さんのみは、友次郎とセレは過去に一度ライブで鑑賞しています。
(氏は普通に世界的に有名です)
また、超意外なことにギターの大友良英さんはNHKの「あまちゃん オープニングテーマ」で第55回日本レコード大賞 作曲賞受賞。
しかし、この三人が組んだら・・・
これはかなりエグイことになりそう。
8月30日、たっぷりとアートに浸ってきます。

今週も最後の更新となりました。
次回は8月31日(日)午後10時以降のUPとなります。
明日が良い日になりますように。