アンバー・まずいときにも思考を柔軟に/ワンドの9/リバース

アンバー
アンバー(Amber)

2016年6月3日 アンバー・まずいときにも思考を柔軟に/ワンドの9/リバース

ううむ、ちょっと注意なカードが出ています。

思わぬところで足をすくわれ、ヘコむかもです。

予期せぬトラブルや計画の頓挫という暗示です。または懸念していたことが当たったりです。

完成間近なこともあり、対応策が見つからずに途方に暮れるかもしれません。

しかし!ここで諦めるべきではありません。最後の試練だと思いましょう。

頭を柔軟にして入ってくる情報に耳を傾けましょう。周囲の助言も大切です。

このようなときにオススメのパワーストーンはアンバー

人が頑張るとき、どうしても頑なになりやすいものです。今大切なのは入ってくる情報を閉ざさず、周囲の助言も受け入れるべきとき。アンバーはこのようなとき、情報を素直に取り入れることを助けます。このあたり、意味辞典には触れられていませんね。

「なる」不自由と「ならない」自由

パワーストーンにかける願いとして「〜になりたい」というものが普通にあると思います。ごく一般的ですね。

ここで注意するべきは「〜になりたい」の「〜」の部分に肩書きとか何らかのアイデンティティを含んだ名詞を入れないことです。

例えば・・・
「先生になりたい」
「医師になりたい」
「CAになりたい」
「アーティストになりたい」

これらは職業としてのアイデンティティを表しています。これらのアイデンティティの特徴は、それを名乗るための許可を人に求めるところにあります。

そしてそこで得られるのは「単なる肩書き」でしかありません。昨日の話に絡めて言えば、魂にはそんなレッテルは貼れません。(肉体には貼れてもね)

そして、許可を人に求めるうちは、それは単に「受け身」です。受け身というのは、何のことはない自己決定力が低下していることを指します。すなわち、度々出てくる「感情のレベル」として高くはない状態ですよ。

また、この職業的なアイデンティティが、親からの押し付けであると二重に自己決定外にあって目も当てられません。悲しいことには世のエリートたちには少なくない話です。レッテルのみの人生であって中身はありません。

そこで、もしあなたが「なりたい何か」を持っているなら、それは「アイデンティティ」を現さない言葉にすることをお勧めいたします。

例えば「先生」であれば「人の成長を見守って助けられる人になろう」とするのがお勧め。これはアイデンティティでなく「行動」の概念として願えますよね。先生でなくとも全く問題はありません。そして人に許可も求めていないでしょ。

このように、アイデンティティでなく、行動に対する願いをお勧めいたします。

さて、何かのアイデンティティになろうとするほどに、そこに自由はなくなりますよ。

むしろ、「何にもならない」方が自由でいられるのです。

世の中で、強力なアイデンティティを持つほどに、そのためにどんどん不自由になる状態は枚挙にいとまがありません。

有名人より超有名人の方が不自由でしょ。最後には使える力も使えなくなっていますよ。

明日が良いに日なりますように。