「ラピスラズリ」タグアーカイブ

ラピスラズリ・継続しよう・2022年9月29日

ラピスラズリ
Lapis-lazuli

ラピスラズリ・継続しよう・2022年9月29日

ラピスラズリが出ています。

このストーンに求めるのは「努力の継続」「信じる心」「評価能力のUP」。

ラピスラズリは、古くから「夢を叶える力が強く、主人を守護する作用に優れたストーン」として愛用されています。

また、試練を乗り越えさせると言うバックアップ系の働きと、その人に必要なものだけを取り入れると言う断捨離系も。

そうして厳しい状況を乗り越え、思考を明晰に、そしてポジティブに考えて行動できるようにします。

■ラピスラズリと相性が良いストーン

ガーネット

努力の継続を確かなものにするために使います。

■カード:ペンタクルの8

かなり良いカード。そしてアドバイス系。

新しい可能性の地平に立ったところ。または自分の可能性に気づき、新たな目的に向かって邁進中。

これは漠然としたことでなく、具体的に得意分野を理解しブラッシュアップしてランクアップしようとしています。

このカードは将来の可能性と現在の努力が報われることを暗示しています。

この目的を実現させるにはまだまだ長いプロセスを必要としているようですが、全てのことは確実な発展のために重要な要素であることを知りましょう。

その過程で様々な障害や誘惑があるかもですが、これらに負けない精神力が備わっているはず。

自分の能力と未来を確信しましょう。今していること全てがこれにつながります。

日々の積み重ねは時間のかかることですが、これに飽きることがないように。

この取り組みを実行できる環境にあることに感謝してください。

プロジェクトは確実に具現化に向かっています。

■ 信じようと信じまいと(その2)

またですが、今回もちょっと「自己信頼系」のカードが。

(で、選択されたストーンもその傾向)

さて、日々の積み重ねが大切なのはどなたにもわかっていることと思います。

そしてこれがまさに「習慣が人格を作る」ことにも通じます。

するべきことは、それに対して自己信頼があろうがなかろうが、とにかく「する」です。これが習慣と言うことですね。

習慣ですからすでに「考え」は入り込みません。習慣化できればこっちのもんです。

このコラムで何度も登場する「考えずにとにかくやる」です。

とにかく「やる」ですからそこに自信もへったくれも関係ありません。

いやね、好きなことなら何も考えずにそれをしているでしょ。

「これは継続するべきだ」と思ったら、もう考えずに実行することです。

どうしても考えたいなら・・・

今日すると決めていたことを実行した後にしましょう。

「文句があるなら、やってから言え」です。

明日が良い日になりますように。

ラピスラズリ・終わりと始まり・2022年8月2日

ラピスラズリ
Lapis-lazuli

ラピスラズリ・終わりと始まり・2022年8月2日

ラピスラズリが出ています。

このストーンに求めるのは「解放」「才能を活かす」「チャンス到来」。

ラピスラズリは「希望」と「幸運」の石。

また、守護能力が高くお守りとして重宝します。

特に試練が起こった時には、それを乗り越えらるように持ち主を助けます。

その一方で持ち主にとって不要なことをどんどん捨て去る作用を持っています。

何らかの目的に向かって進もうとする時にオススメです。

■ラピスラズリと相性が良いストーン

ペリドット

ペリドットは陽のエネルギーを持ったストーン。

不安やイライラを解消して、さらには陽気になれるように働きます。

■カード:ソードの10/リバース

リバースで良いカード。

問題を抱えていた人にとってはかなり良し。

長いあいだ悩んでいたこと、解決できなかったコンプレックスなどが克服できる兆し。

不自由を感じていたことから解放されたり、才能の発揮を邪魔していたものが消え去ります。

これまでに様々な困難があったかもですが、今回の解放を素直に受け取って進みましょう。

このカードは何かが終わり、そして新しいことの始まりを暗示しています。

足枷(あしかせ)は外れます。そして輝かしい未来が待っているようです。

■ 知恵を働かせるには?

今回は良いカードとして悩みや問題の解消が起こりそう。

しかし!大切なのはその後。

前と同じようにしていては、あっと言う間に前と同じになってしまうことでしょう。

さてさて、本日の格言・・


知恵の90%は時間について賢くなることである。

(セオドア・ルーズベルト)


せっかく運命が変わってしまっても、自分の方ですることをせずに漫然と過ごしていてはまた別な問題にはまり込みますよ。

とりあえず・・・

「前と同じことをしない」

せっかく訪れた転換期以降では前と違うことをしましょう。

それは特に「時間の使い方」になります。

要するに「何をするか」です。

知恵がつくことをするのか、アホのままでいるのかの違いになります。

さてさて、こんな時にラピスラズリは「何かをしようとしている」人には大きな助けになります。

漫然としている人にはもったいないストーンですよ。

明日が良い日になりますように。

ラピスラズリ・過去を断ち切る・2022年6月17日

ラピスラズリ
Lapis-lazuli

ラピスラズリ・過去を断ち切る・2022年6月17日

ラピスラズリが出ています。

このストーンに求めるのは「古い思いの断ち切り」「未来への希望」。

ラピスラズリは基本的にお守り系。

が、もう一つ重要な働きとして「辛い試練の時」を乗り越えていく力と気力を与えてくれます。

過去に縛られず、現時点において目の前の「するべきこと」に取り組めるようあなたを見守ります。

■ラピスラズリと相性が良いストーン

ペリドット

癒し系が入ったストーンでマイナスエネルギーを払拭。そして未来に対して希望を見出せます。

■カード:カップの6/リバース

うわ、一昨日にも出たカード。リバースで良しです。

過去のしがらみを絶って新しい一歩を踏み出そうとしています。

自分でそう思いたつか、または外的要因、たとえば新しい出会いによって考えが変わったりということもあり。

また、目の前のチャンスによって過去のことなどかまっていられないとと思うことも。

とらわれていたことがバカバカしく思えるようになれば、未来に進むためにさらに勢いがつくことでしょう。

■ またまた過去を断ち切る・・か

また「断ち切り話」のカードです。

何度か書きましたが、断ち切ると言っても「忘れる」は無理で、やせ我慢は何にもなりません。

そんなことをしていれば余計なストレスですね。

要は、過去の出来事(思い出)に対して「興味が薄れる」で良いのです。

興味がないことに対しては影響を受けないわけです。

対策として、前回は火事から逃げることを例に挙げて「必要性のレベル」を上げることを書きました。

自分で強いて必要性のレベルを上げるにはどうすれば良いかと思われるでしょう。

答えとしては、目の前のことを一生懸命することにつきます。

仕事でも趣味でも没頭すれば良いのです。

ちなみに、筆者の観察としては現時点でヒマな人は過去からの影響を受けやすいかもなんですよ。

現時点で忙しく過ごしましょう。これは幸せへの道です。

明日が良い日になりますように。

ラピスラズリ・成果が現れる・2022年5月19日

ラピスラズリ
Lapis-lazuli

ラピスラズリ・成果が現れる・2022年5月19日

ラピスラズリが出ています。

このストーンに求めるのは「信念」「意欲・情熱」。

ラピスラズリは基本的に「お守り」ストーンですね。

特定の願いがないとしても、持っているだけで役立つことを請け合います。

特に、試練を通り抜けようとしている人にはオススメ。持ち主の思考能力を刺激し「今よりももっと良い方向」へと主人を導いていきます。

また、お守りとして持ち主に悪影響がある縁をスパッと切る働きも。

■ラピスラズリと相性が良いストーン

アマゾナイト

夢の実現のために自己表現力をアップさせどのように自分が進んでいけば良いかを教えてくれるストーン。

■カード:ワンドの女王

かなり良いカード。

最初に目標に掲げていたことの成果が現れる兆し。

ここに至るまでには様々な不安や孤独、ことによっては挫折を経験してきたかもです。

しかし、ここまでやってきて「あきらめなくて良かった!」と思える瞬間が訪れようとしています。

ビジネスの成功や地位の向上、これからの生活を変えるような出会いのチャンスが待っているかもです。

今はまだこの兆候を全く感じられず、暗闇の中にいるような気がしているかもですが、心配には及びません。

ここで方向性を変えたりあきらめたりすることがないように!

未来を信じて情熱の炎を絶やさないこと。幸運の女神がチャンスを用意して待っていますよ。

今まさに、精神力が試されようとしています。

■ 誤送金4630万円を受け取った人生

ここのところの話題、誤送金4630万円を受け取り、ネットカジノで全部使ってしまった人のこと。

このお金を元手にカジノで稼いで増やそうと思ったのでしょう。

そうすれば4630万円を返しても、手元にいくらかは残せると考えたのでしょうか。

この人に対し、ある意味では「お気の毒」として同情したいところがあります。

町の職員さんが間違わなければ・・・
銀行の担当者が「送金前」におかしいなと思ってくれれば・・・

もちろん、明らかに自分のお金でないと知りながら使ってしまうのはダメですよ。(普通にここが最大限ダメです、倫理の問題です。)

しかし、そもそもがこんな誤送金さえなければ、この人の人生が狂うことはありませんでした。

彼は弁護士を通じ、とりあえず「返済する」と言っています。

彼は若くして、全く意味なく4630万円の借金を背負ってしまったわけです。

もしも、ネットカジノで全部使ったということが嘘だとしたら、後の人生ではそのことを隠し続けて苦しむことにもなります。

すぐに返してしまえばなんでもなかったのに・・・

この話題から、いくつかの教訓を導き出しておきましょう。(それは各自の宿題)

彼をバカだと決めつけるのは簡単ですが、ことの種類は異なっても倫理観の欠如からくる失敗を誰もが抱えていると思います。

出来るだけ「正気」でいましょうよ。パワーストーンが役に立つなら積極的に使いましょう。

彼がラピスラズリやアメジストを持っていたらもっと違った結果があったかもです。

明日が良い日になりますように。