「ジェダイト」タグアーカイブ

ジェダイト・チャレンジの準備を・2018年12月10日

ジェダイト(Jadeite)
ジェダイト(Jadeite)

ジェダイト・チャレンジの準備を・2018年12月10日

ジェダイトが出ています。 ジェダイトに求めるのは「気力をためること」。

意味辞典では触れられていない使い方ですね。

そこで、ジェダイトの基本的な働きとして「精神安定」それと「イメージと行動を一致させる」「新たな発想力を刺激する」ということがあります。

その結果、どういうことができるといえば、やろうと思っていることをきっちりと思い描き、そしてそれを実行できる状況にすることです。

これすなわち、何か行動を起こすたための「気力をためる」です。

まずは精神安定がないと考えがまとまらず右往左往したままですよね。そこでまずは精神安定を。

それができれば新しい発想を得て、そのイメージを行動に移せる準備ができるということです。

これをひと口に言って「気力をためる」とします。

精神不安定では気力がたまらんです。

さて、カードは「カップの4」。

このカードに関してはリバースの方が単純に良いのですが、正位置はちょっとアドバイス含みですね。

状態としては「閉塞感」「欲求不満」という感じ。

そしてそこから抜け出したいとは思っている様子。

またそこまで思っていなくても「退屈感」はある感じ。可能のレベルとしては高くないです。

身の回りに様々なマンネリ感があり、新しい場所に進出するべきだろうかと心のどこかにそのような考えを持っていることも。

ただ、そのまま感情のレベルが低い状態でアクションを起こすべきではないでしょう。

ここはちょっと気力をためて、現状把握とチャレジの準備をしましょう。そういう意味で「気力をためる」のジェダイトがオススメ。

人前で話すときのヒケツ

カードによるとちょっとした退屈タイムに突入のようです。

そこで今回は「へえ!」な話題を振っておきます。

様々な場面で「一人〜大勢」の前で話をしなければならないことがありますよね。

仕事の会議、プレゼン、商談、日常生活の小グループなど様々な場面で、そこで説得力を持って相手に話をする必要に迫られます。

これは苦手な人がいらっしゃるでしょう。ビビっちゃいますか?

ここに秘訣を記しておきます。

「聴衆の後ろにあなたの旗を立てる」

これだけ。

説明します。

会社の会議室でも「日本武道館」でも良いですが、その空間内にいる聴衆を自分が作った空間の中に入れます。

具体的な方法は、「自分の旗をモックアップし、その旗を何本か立てて自分の空間を形成します」

会議室なら、その部屋の四隅に自分の旗をモックアップし「これは自分の空間である」と決めてください。

で、聴衆の方はその空間の中にいる形です。

日本武道館でも同じ理屈です。

慣れれば特に「旗」は必要ありません。とにかくそこは自分の空間であることをモックアップし、その中いに人々が居ればOKなのです。

これは話が自分と相手の一対一でも同じ。

それから、話すことでなく会社の面接、採点式の競技会などでも同じ理屈です。

「相手を自分の空間に入れる」です。

話が上手い人、人前でも上がらない人など、知らず知らずに上の方法を使っているようです。

「手のひらに、人と書いてそれをなめる」

これよりもよほど効果的なのでお試しあれ。

明日が良い日でありますように。

ジェダイト・手放すチャンス・ 2018年8月21日

 

ジェダイト(Jadeite)
ジェダイト(Jadeite)

ジェダイト・手放すチャンス・ 2018年8月21日

ジェダイトが出ています

ジェダイトに期待するのは「手放すこと・新しい発想」です。

ジェダイトはそもそも発想力、理解力をアップさせる作用がありますが、その根本となる働きは「こだわりにとらわれないこと」があります。

何かにしがみついていると発想力は発揮されませんよね。

そのためには「手放すこと」は必要です。何かにしがみついていると正しい理解もはかどらないわけですね。

またジェダイトには「魔除け、厄除け」と言った用途もありますが、これはもしかすると、とらわれることを止めることに通じる部分があるだろうと思っています。

魔除け、厄よけに関してお勧めしたいのは、実のところ「そんなことどうでもいいや!」という感覚を持つことです。

「そんなことより私は忙しい、やることがいっぱいあるんだ!」という人には、魔とか厄も近寄りがたいのです。

自分の注意を魔とか厄から引き離すことが、目の前のことを理解するのにも大切なことです。

さて、カードは「ソードの3/リバース」。

これに関してはリバースの方が吉。

ただし、これを本当に吉にするためには「手放すこと」です。

過去の人間関係や出来事に対するわだかまりを引きずってはいけません。目の前のことだけ見ることによって、思いがけない展開が開けるようですよ。

スパイラル・ダウンを防ぐ、復活する方法

これまでのコラムで「まずいことをしてしまう理由」について触れました。

また、それを放っておくとスパイラル・ダウン(螺旋悪循環)してしまうことも。

今回はそれから回復する方法です。

さて、前回書きましたが「まずいこと」をする理由は、先にそこに「混乱」があります。

そして混乱を収めるために取り上げた方法が「間違っていた」、それが「まずいこと」です。

これわかりやすく極端な例を書きますと・・・

「食べるものが無い!じゃあコンビニで万引きしよう。」

こんなことです。

(この場合の混乱は、食べるものが無い、です)

「まずいこと」は元々は「悪いことをしてやろう」と思ったわけでもないのにミスってしまうことが発端になっています。

誰でもありますから、まずはご安心あれ。

このミスによって何かに迷惑をかけていたなら、それは償わねばなりません。そしてもちろん、迷惑の相手方もそれに同意していることが必要です。

そして許してもらうことももちろん必要。

このミスに対して正当化してはなりません。そうでなければスパイラル・ダウンが始まり、極端な例では「戦争を自分でやめられなかった第二次大戦の日本」のようなことになります。

償い、謝る、そしてもうひとつ必要なのは判断ミスになった瞬間を自分で特定することです。

まずは、先にも書きましたところの、そのミスのアクションを呼び起こした「混乱」を特定します。(これ、このミスを再発しないために大切)

この「混乱」にはパターンがある可能性ありで、その種の混乱を前にするといつも同じミスをする、ということがあり得ますよ。

混乱を特定し、ミスした自分を本当に振り返ることができた時、不思議なことには「自分を愛する」気持ちが湧くかもしれません。

「馬鹿だなあ私って」と思ったとしても、自分が愛おしくなるかもですよ。

この時、もしも今までに罪の意識の自覚して重圧があったとしても、それが何か軽くなってくるような気がするかもです。

さて、そうして「混乱」を特定したら、とるべき最良のアクションを考えてみます。

世間では「たら/れば」は役に立たない議論だと言われることがありますが、「混乱」を特定してどんなミスをしたのかを振り返り、他に取れるアクションはなかったかを考えるのは大変有効ですよ。

もちろん、ことによっては「究極の選択」状態として、どんな選択も困難な場合があるでしょう。

それでもここは「生存の多重円」を参考に、できる限り多くの円で被害が少ない方法を想定してみましょう。

どこにも害がないアクションというのは結構存在しません。感染症を予防しようとすれば、害虫駆除(生き物を殺す)をしなければならないような例もありますよ。(人的犠牲が必要なことすら)

以上、駆け足ですが、スパイラル・ダウンしない方策です。

このアクションが本当にできたら、かなり気が楽になるはずです。そして二回めのミスはかなり減らせるはず。

この時、本当に「手放す」ことができているはず。

明日が良い日でありますように。

ジェダイト・自分を守る・ 2018年5月28日

 

ジェダイト(Jadeite)
ジェダイト(Jadeite)

ジェダイト・自分を守る・ 2018年5月28日

ジェダイトが出ています。

今回のジェダイトは端的に言って守りのストーンとして使います。

不安要因がどこにあろうと、現実をしかり見ることが守りの秘訣。

ジェダイトは理解力、判断力の助けになりますから、現実を見ることが容易になりますよ。

さてさて、週明けから守り系のストーンが必要になりました。雰囲気的には先週から引きずっている感じもあり。

カードは「ソードの9」。正位置で出ていますが、このカードに関しては正位置の方が要注意。

過去に原因を持っている悩みや不安の浮上があるのかも。

また、何かを失いそうな気分やその不安にかられていることも。

その不安のネタそれ自体は、身の回りにいる人から与えられている可能性もあり。

ちょっと用心です。

何度でも書こう「不安」ということ(その2)

前回に続いて、また「不安」について解説することになります。

前回のコラムで「不安は自分で作っている」ことがあると書いています。しかしそればかりでなく、人を不安に陥れることをわざとしている人がいる、ということもあります。

あなたのやることなすことについて、否定的な人が周りにいないでしょうか?

または、これが親切ごかしに巧妙に隠しながら否定的だったりすることもあります。

これはあなたに対する抑圧で、現代的に言えばまあハラスメントです。

実は、これは自分自身の知人、友人、恋人、夫婦、両親、兄弟姉妹、曾祖父母、そして子供や孫までが対象になります。もちろん会社、学校などの地域社会での人間関係全般を含みます。

親だから、と言ってあなたを抑圧しないとは限らず、自分の子供だから、と言ってその子があなたを抑圧しないとは限りません。

実際のところ、抑圧的な人々とは関係を断つことが最も有効な解決策となります。

(困難なことかもしれませんが、実際にそうなのです)

そういう人たちとの関係を断つだけで、体調が良くなり、仕事や勉強がはかどる、ということは多くの例がありますよ。(医師に治せなかった病気さえ完治したり)

それから、話のついでではありますが、あなたに対する抑圧的な人が、過去に存在していて、すでに過去であるのに、現時点にいるはずのあなたがそれを引きずっている、ということもあります。

話はちょっと複雑です。

このようなことに打ち勝つには何かないか?と思われるでしょう。

答えは端的に「理性」が第一となります。

この点についてはジェダイトが大いに助けになるはずです。昔と現在の抑圧から脱する、そのために最も必要な「理性」は、ほかでもない、理解力、判断力、現実を見抜く力そのものです。

そしてジェダイトは同時に精神安定系としての働きがありますが、過去のことに動揺せずに処理するということも手伝うことでしょう。

それから、理性以外に過去や現在の抑圧の影響を受けないですむ秘訣がもう一つあります。

(この話、続く)

明日が良い日でありますように。

ジェダイト・発展的な流れに乗る・ 2018年5月15日

 

ジェダイト(Jadeite)
ジェダイト(Jadeite)

ジェダイト・発展的な流れに乗る・ 2018年5月15日

ジェダイトが出ています。

ジェダイトは古くから勾玉の素材になったりと、日本ではどちらかと言えば厄除け・身辺守護系として使われることが多いパワーストーンですね。

ただし、よくある「勾玉を作ろう!」という工作キットに付いている石はジェダイトでないことがほとんどのようですよ。簡単に工作できるよう、もっと柔らかい石が使われているようです。

このジェダイトですが、厄除け以外には「理解力・判断力の助け」そして「困難に立ち向かう力を得る」と言った方向で使えます。

でも今回はシンプルに「繁栄・成功・平穏」を願う石として使います。

さてさて、カードの方は「ペンタクルの10」!!

これはカードの中でも最上級に良い前兆を表しますよ。

なにせ「長年の望みがようやく叶う」とか「プロジェクトの大成功」「社会的な地位向上」「莫大な財産」そんな良いことばかりが列挙されるようなカードが「ペンタクルの10」です。

そして「恵まれた状態」「発展的な流れ」を意味し、一過性の幸運でななく、永続性があることが大きなミソですね。

ペンタクルの10を少し深掘り

と言いますか、タロットカードそのものの再確認として・・・

カードには番号が振られていて、「0」からスタートしてどんどん物語が進んで行くように作られている・・・と見ることができます。

そうしますと、ある程度の起承転結の中に、そのカードが何かの役割を負って存在するように見えます。

それぞれのカードが起承転結の一部であるなら、それが存在するための前提条件があるはずです。

例えばですよ、今回の「ペンタクルの10」にしたって、引きこもって何もしない人が突然に「莫大な財産」を得ることはないでしょう。あるとすれば、それこそ前提条件として「死んだ親が莫大な資産家だった」ということが必要でしょう。

でもそのままでは、資産はあっても決して信頼に足る人物にはなり得ません。

と、このように、そのカードが生きるためには前提条件があるはずだ、と思えるのです。

普通に見たペンタクルの10であれば、それまでにたゆまぬ努力が必須でしょう。

どんなカードが出ようとも、するだけのことはしていることが、いつもいつも大切だと思えます。

そしてパワーストーンは、するべきことをしようという人にとって助っ人になるものです。

明日が良い日でありますように。