![](https://serenitius.com/wp/wp-content/uploads/2025/02/IMG_5029.jpg)
こんにちは。
スタッフ友次郎の日記的書き込みです。
本日はセレの体調を詳しく検査の日。
1月10日に甲府へやって来て24日経過。
5人で住んでいた大阪の家から、甲府では2人と3人の二世帯に分離の引っ越しです。
ですので、何せ引っ越しの荷物が混ざってしまってます。
「あれはどこだ?あっちに行ってないか?」
日々そんな調子で家財道具をやり取りすることに。
■ 甲府の空気で体調が良くなっている?
本日はセレの状態を甲府の病院で引き継いでもらうため、改めましての「詳しい検査」となりました。
大阪から甲府に移転して24日しか経過していませんが、もしかすると体調が良い方向に変化しているかもです。(コロナには初感染しましたけど)
引っ越し前にも何度か甲府を訪れていますが、そのたびに「大阪の空気よりこちらの方がかなり良くないか?」
という感想がありました。
花粉やPM2.5、そして排出ガスなどの有害物質が甲府の方が少ないのは確か。それだけでもかなり楽という実感あり。
もしかすると検査結果にも表れているかもで・・・
それに伴い、治療方針を新しく策定する必要性ありな感じです。
これねえ、きっとうまく行きますわ。
■ LANケーブルを変えただけで・・
![ネット速度測定結果](https://serenitius.com/wp/wp-content/uploads/2025/02/e8888e0b31729180cb30f1368002cc06.png)
この部屋のネット回線が生き返ったとき、Wi-Fiルーターへとりあえず接続していたLANケーブルが20年以上前の代物でした。(たまたま使わずに持っていた)
そのケーブルの長さが足りなかったため、フロアに斜めに走らせてガムテープで仮固定していたのです。
それから邪魔にならない正規な配線をするため、そこそこに必要な長さを測って「現代の通信規格」にマッチしたLANケーブル(CAT6)を導入。
2時間ほどかけて部屋の隅っこや天井近くにケーブルを這わせて接続完了。
するとどうでしょう?!
前のケーブル(20年以上前の物)に比べて3〜5倍以上の通信速度になりました。
(前のでも実用レベルにはありますが)
「うへえっ!ケーブル変えただけで通信環境爆上がり!」です。
セレニティアス再起動まで、今しばらくお待ちください。
明日が良い日になりますように。
やったね!( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆