「人間関係系パワーストーン」カテゴリーアーカイブ

対人関係に困ったときに応用できるパワーストーンを知ろう。お勧めのパワーストーンに関する記事をまとめて紹介しています。

モスアゲートで現状見直し

モスアゲート
モスアゲート(Mos-agate)

2014年8月5日モスアゲートで現状見直し。太陽のリバースカード。

まあ、このカードはちょいワルといった感じでしょうか。リバースでなく正位置であればバンバンザイだったのですが。このカードの暗示としては独りよがりによる失敗といった雰囲気。でもまあ、そんなに悪くは転がらない感じもありですよ。

そこでこれをきっかけに自己反省できるチャンスとしましょう。いや、それにしてもこのブログは自己反省が多いですね。反省と言うと、何か悪いことをしてしまったニュアンスがありますが、そうは考えず、現状を認識し直して問題点を洗い出すといったことにしましょう。

それでお勧めするパワーストーンはモスアゲートになります。自己反省専用ストーンといった感じですけど。しかしこのストーンの働きの中で、このブログではあまり取り上げてはいませんでしたが「周囲の人に働きかける能力もある」ということがあります。なんとまあ周辺の人の「知的エネルギー」がアップするのですよ。周りにいる人のレベルが上がると、それはかなり楽になりますよ。

さて、8月2日と言えば1984年のこの日、ロサンゼルスオリンピックで初の女子マラソンが開催されました。えっ、意外に古くないんですね。女子部のマラソン。

恋愛

進展なしといったところでちょっと我慢していましょう。ここで悪あがきしてもロクなことにはなりません。もしも無理をしたら、後々に苦しい立場になるかもです。

行動

生まれついた境遇とかを鼻にかけてはいけません。もちろん自分自身の実力があったとしても傲慢にならないように。あなたのために泣いた人がたくさんいるかも知れませんよ。善き協力者を得るためにもモスアゲートで現状を見直してください。

ビジネス&学習

あなたができる人なればこその苦労をしょいこむことがあるかも知れません。テストでは「簡単だ」と思っている箇所でうっかりミスが発生しやすくなっています。せっかくこれまで培ってきた力を正しく発揮するために、自己反省をすることは大いにプラスとなるでしょう。是非ともモスアゲートを使ってくかってください。

健康

様々な健康法がありますが、表面的な美辞麗句に踊らされてやっていることがありませんか。ブランド志向を捨てて本質的な部分に目を向けるチャンスです。

明日が良い日でありますように。

ブルーレースアゲートで人の輪を大切に

ブルーレースアゲート
ブルーレースアゲート(Bluelace-agate)

2014年07月31日ブルーレースアゲートで人の輪を大切に。皇帝のカード。

のっけからですが、この日にお勧めのパワーストーンはブルーレースアゲートです。その意味するところは「人の輪(和)を大切にしよう」ということになります。さて、出てきた皇帝のカードですがその暗示として「上りつめた人」とか「権威」があります。一見は良いことに見えますが、頂点に立つ者は誰にも頼れないとうことをも意味していますよ。非常に厳しいのですよね。

そのような意味から、時として自分に従う者だけを周りに置き、反対者を徹底的に退けるといったことも頂点にいる立場としては取らざるを得ないことがありげ。ですから、実はそのような人はある意味で「悲しさ」を持っていることもありますね。そこでブルーレースアーゲートの役割として、単なる怒りで人を裁いたりしないよう、それを鎮めたり、また悲しみを取り去ったりという作用を使います。

7月31日と言えば、1958年のこの日、東シナ海で沈没した戦艦大和が発見された日。後に、この沈んだ大和が宇宙戦艦ヤマトに改造され、イスカンダルに向けて飛び立つ・・・という話が大ヒットのマンガ&アニメになっています。いや、しかしそんな古い沈没船を改造して宇宙に飛び出すなんて・・・ま、お話ですから。

恋愛

恋愛に関してはまあ悪くはありません。が、皇帝のカードが暗示するように男性リードという傾向です。あなたが女性なら、男性から強引なアプローチを受けるかも。また既に既婚(恋愛中)ならば、男性中心にことを進めるといった傾向が出ます。

行動

リーダーシップを発揮しやすい日です。ただし、あらゆる面で厳しすぎ、特に人に対しての厳しさが仇にならないように気を付けましょう。その意味もあってブルーレースアゲートをお勧めしています。このストーンは冒頭に挙げた意味意外にも、コミュニケーションを促進する作用がありますから、人の輪を保つのにきっとお役に立ちますよ。

ビジネス&学習

けっこう良いです。がんばった分だけ報われるという暗示。試験で良い成績を取ったり、営業成績を挙げるならチャンスですね。とにかく男性的にがんばればその結果が付いてくるという感じ。

健康

運動系ではがんばって良い日です。またがんばれる日でもあります。ただし、日本全国猛暑日が続いています。炎天下でのランニングなど、お勧めではりありませんよ。熱中症は若く健康な人でもふとしたことから自覚症状なしに起こります。水分補給は十分に。

明日が良い日でありますように。

ラビットジェードで人の幸せを願おう

ラビットジェード
ラビットジェード(Rabbit-jade)

2014年07月24日ラビットジェードで人の幸せを願う。恋人たちのカード。

はい、なかなか良いカードです。この日は「恋人たち」を象徴しているわけですが、単に恋愛関係だけでなく「愛情」全般としてとらえましょう。家族関係や友人、会社の同僚なども含まれますね。

そこで、愛情関係として重要な働きを持つパワーストーンとしてラビットジェードを紹介しましょう。このストーンはもちろん、恋愛系にも使いますが、その根本は「愛情」です。実は、この「愛情」を小さくするのが「マイナス感情」というもの。疑い、怒り、敵対心そんな感情があると相手に対しての愛情はそう簡単にはわきませんよね。そこでラビッドジェードはそれらのマイナス感情を強制的にプラスに転じさせるという作用をもっているのですよ。

さて、7月24日と言えば1969年のこの日、アポロ11号が無事に地球に帰還した日です。人類史上初、月面に降り立った人たちが帰って来たんですよねー!

恋愛

なにせ恋人たちのカードですから、それは良いことづくめと言っても過言ではありません。デートに良し、告白するに良し、まあそれがダメだったとしても、きっとそれはそれで巡り合わせの問題、あなたにふさわしい人ではなかったのでしょう。まずは相手の幸せを願ってあげようではありませんか。ラビットジェードでマイナス感情をプラスに変え、そして本当の愛情のために次へ行きましょう。

行動

あれやこれやと考えるよりも、普通の振る舞いが吉ですね。ああしよう、こうしたらと考えるるよりも思いついたことをすっとやっている方がうまく行きそうです。そしてそれが自然にできそうな日でもあります。

ビジネス&学習

方向性が定まる暗示です。自分がするべきことは何か、ふと気付きやすいという感じです。また、職場などでの人間関係が良い方向に転がりだすということもありげ。もしも今までに「まずいなあ」と感じていたことがあるとすれば、これを修復するチャンスです。ラビッドジェードを使い、相手のことを考えて行動してください。

健康

人間関係に良好な日ですから、誰かと一緒に、もちろん恋人、夫婦、家族を伴ってのアウトドアなどがお勧めです。もっとお互いの愛情を育むことができるでしょう。

明日が良い日でありますように。

ライトピンクジェードで心の整理を

ライトピンクジェード
ライトピンクジェード(Light-pink-jade)

2014年07月2日ライトピンクジェードで心の整理を。星のリバースカード。

ううむ、このカードはパッとしません。何かを始めた頃の勢いはなくなり、中途半端な状態でやる気を失いやすい傾向。こんなときは、自分を見直して心の整理をするのが吉です。そのために選んだパワーストーンはライトピンクジェード。このパワーストーンなら人間関係の形成も得意ですし、挫折感といったマイナス感情も整理してくれるでしょう。

ところで、7月2日が何の日か?これは特別な日ですよ。なんと!一年のちょうど真ん中の日なのです。明日から折り返し、残り半年乗り切りましょう!

恋愛

なにせ最初の勢いを失っていますから、相手の気に入らないところが目についたりするかもです。また逆になぜか、たいして気に入っていない相手に無理に付き合うといった暗示がありますね。どちらにしても、何かパッとしないでウジウジしてしまいそうでう。こんなときにはライトピンクジェードで断捨離ががいいかもです。恋愛の断捨離は難しいかも知れません。ですから部屋の断捨離でもしてみてください。よけいなことを考えるよりも、気分を変えましょう。

行動

中身がないのに見栄っ張りなことをしてしまいそうです。見栄を張るのはそれが本当にできなければ嘘になりますよ。嘘になったら、どんどん嘘をつき続ける必要に迫られます。この日ばかりは、ちょっと大人しくしておきましょう。それから、旅先での盗難に注意です!

ビジネス&学習

上記の「行動」に現れるように、見栄とか嘘が出やすい傾向。実力が伴わないことをしないように要注意です。また中途半端になった何かが邪魔になることがあるでしょう。ライトピンクジェードで心の断捨離をしましょう。

健康

「何かが長続きしない」という暗示の日です。続けていた運動に挫折するなどが起こりやすいですね。ジョギングなどは気分転換にいつもと異なるコースを選んでみたり、目先を変えるのが秘訣。

明日が良い日でありますように。