Yurie のすべての投稿

Yurie について

パワーストーンセレニティアスのオーナーです。パワーストーンの言葉を聴いてお客様にフィッティングする仕事をしています。

アクアマリン・目を開けて希望の星を見よう・2024年4月1日

アクアマリン(Aquamarine)
Aquamarine

アクアマリン・目を開けて希望の星を見よう・2024年4月1日

アクアマリンが出ています。

このストーンに求めるのは「自分を信じる」「前向きな思考」。

アクアマリンは分を信頼する気持ちを育て、前向きな思考を生むサポートするストーン。

ストレスを感じると「海のような深い浄化力」で洗い流してくれます。

「自分で自分を破滅させる心理パターン」があればそれも解消してくれます。心理的混乱を鎮め、今の自分に必要のない余計な考え(自分勝手な妄想による不安感等)を捨てさせます。

強いショックで閉ざしてしまった自分の心の解放をサポートし、素直に自分を表現していく事を支持します。

■ アクアマリンと相性が良いストーン

・モルガナイト(意味辞典に未記載)

自分を認める。精神的な自律。未来への可能性。

■カード:星

良いカード&アドバイス

再チャレンジのチャンスです。

あまりの困難のためにあきらめそうになったり、投げ出しかけていた夢があるなら、それに再チャレンジする機会が訪れています。

元々、あなたには無限の可能性が開かれています。

星は、あなたが迷うことなくゴールに辿り着くように道を照らし続けています。

これまで、挫折にめげながらもたゆまぬ努力を続けてきた自分を信じてください。

あらゆる障害に落胆する必要はありません。

ときには、思いがけない出来事で未来や自分を信じられなくなることがあるでしょう。

しかし、そんなときにも、とにかく歩みを続けてください。

希望は必ずあなたと共にあり、星はそれを見守り続けています。

どんな窮地に追い込まれたとしても、決して希望を捨てることがないように。

また、今はインスピレーションに恵まれているタイミング。直感を信じた行動が成功をもたらす暗示あり。

■ 求めることからしか始まらない

もうヘトヘトで、そしてときには涙ボロボロになることがあります。

いやね、休憩しても良いです。立て直すための休養もときには必要です。

そしてこのように立ち止まっているときでも、あなたが「求めさえすれば」希望の星は必ず存在するでしょう。

ここで大切なのは「自分で求めていること」だと思います。

希望を捨てるのも見つけるのも本当に自分次第です。

また「今は確かに希望がないが、それを見つけてみよう」と思うのもその人次第。

大阪人の筆者としては「思うのはタダ」。こんな素晴らしいことが他にあるでしょうか。

求める/求めないは本当に自由、そして思うだけならタダでできます。

そして願わくば、希望の方へたった一歩でも歩み出したいものです。

たった3分でも希望を見出すためのアクションをしてみたいものです。

ダメだろうと思われたことでも、とりあえずやってみると、実はなんでもなく叶えられたりということが多々あります。

本当ですよ。

思うのはタダ、そして小さな小さな一歩でも、何かをしてみることは、後で何倍の違いにもなることを請け合います。

ただし、そこに希望の星があったとしても、あなたが無視したり目をつむれば、それは見えません。

理路整然と考える必要はありません。まずはあなたが求めることから始まります。

できない理由、不可能と思われる何かに囚われることはやめましょう。

明日が良い日になりますように。

カーネリアン・パワーのコントロールを知ろう・2024年3月29日

カーネリアン(Carnelian)
Carnelian

カーネリアン・パワーのコントロールを知ろう・2024年3月29日

カーネリアンが出ています。

このストーンに求めるのは「勇気」「精神の余裕」。

カーネリアンは真実を見極めさせ、自己の力を十分発揮できるようにサポートします。

そのために、邪気・怒り・悲しみなどのエネルギーでダメージを受けた身体と心を癒し、勇気を与えてくれます。

また「精神的な余裕」を生み出すと同時に「本心を知られる」事に対しての恐怖心を緩和します。

■ カーネリアンと相性が良いストーン

アゲート

アゲートは各種の色を持っていますが、共通するのは「守護系」の働きを持つこと。

カーネリアンを使った行動が実を結ぶようサポートします。

■カード:力(ちから)

良し悪しよりもアドバイス系カード。

かなりな困難を克服しようとしていたり、信じられないほど壮大なことにチャレンジしようとしているのかも。

外の問題、または内的な要因かはともかく、これには強靭な精神力を求められていることに違いはありません。

このカードの図柄を見ると、女性がライオンを手なづけている場面。

これは「力」を完全に制御している様子ですね。

問題を乗り越えるために、欲望や感情のコントロールすることの大切さを表しています。

ところで、ライオンに向き合うにはそれは大きな勇気が必要です。

逃げ出さず、実際に起こっている事態に向き合うことの大切さを物語っているわけです。

忍耐強く根気よく、その時々の感情をセーブしながらでしかなし得ないことです。

穏やかな状態で平和な解決を迎える努力は、確実な自己成長となるでしょう。

たとえ長い時間がかかったとしても、力をコントロールすることは気高く自己改革することになります。

■ 力(ちから)づくとコントロール

このコラムでは何度も「力づく」はダメですよぉ〜、と書いています。

何かをぶっ叩けば、必ずその反作用が起きますよね。

壁を手で叩けば手が痛いのです。

ミサイルで他国を攻撃して戦争に勝ったとしても、恨みを買うだけで総合的にマイナス。ことによっては報復の泥試合です。

力ずくは人間が成長過程の初期段階で覚えること。

なので力ずくで何かをするのはほとんど幼児性の発露のようなことです。

実際、ミサイルを打つのは簡単でしょう。しかしそれは現実に対して目をつむっているだけでしょう。

現実の世界と己の心に正面から向き合う勇気が「力」を手なづけるとっかかりです。

ヤケを起こして「えいやっ!」と力を使うことは簡単です。

まあ、時として必要に応じて「力」を使うことはあるわけですが、それは考えと責任において、計算されねばなりません。

必要に応じて「力」を使う、これは超わかりやすい例えで言えば、工事現場のパワーショベルのようなものを使う場面。

これって明らかに「力」ですよね。

しかしこの建設機械が持てる「力」も、やはり完全に人のコントロール下にあるから使える「力」です。

それはてなづけられた「力」ですよね。

「力」のぶつかり合いに見える「相撲」だって、実は「力」をコントロールする「技」の競い合いなのです。

「力」の行使、これはよく考えましょう。

重要なのは、とにかくコントロールです。


今週も最後の更新になりました。

次回の更新は3月31日(日)午後10時以降となります。

それでは良い週末をお過ごしください。

明日が良い日になりますように。

シトリン・トラウマ克服のタイミング・2024年3月28日

シトリン(Citrine)
Citrine

シトリン・トラウマ克服のタイミング・2024年3月28日

シトリンが出ています。

このストーンに求めるのは「トラウマを乗り越える」「主体性を取り戻す」。

シトリンは「自信・勇気・明るさ」を与えてくれるストーン。

その明るさは、物事に対して深刻にならずに対処できることを意味します。

多くの失敗は「深刻さ」から生まれますから。そしてシトリンは自信と勇気を持って物事に対処できるよう手伝います。

また、シトリンのエネルギーは身体や心の奥深い所にまでサラサラとすんなり浸透してきます。

できるならナチュラル系の物を選びましょう。市場ではあまり出回らずに高価な物が多いですが、エネルギーの浸透力はナチュラル物がおすすめ。

多くのナチュラル物は「黄色」というより「褐色系」が多いですよ。

■ シトリンと相性が良いストーン

ゴールドストーン

人工的に作られるストーンですが、パワーストーンとしての働きをしっかり持っています。

基本的に癒し系を持っており、精神的な安定を得られます。精神安定はコンプレックスの克服など、過去に影響されないための基礎になります。

■カード:月

良し悪しよりもアドバイス系カード。

不安や恐怖が心に影を落としているようです。

思いもよらぬ障害や困難に遭い、動揺していることもあるかもです。

状況を自分で動かすことが難しく感じ、不安な心を持て余していることも。

しかし、月が太陽の光の反射で見えているの同じように、不安の正体は心の深層の「影」。

そこでこのカードが現れている意味として、今こそ過去の自分を超越する時であることです。

月は影としての無意識の象徴。

そこで自分自身が主体性を取り戻すことで影に操られず、困難を乗り越えることができることを知りましょう。

コンプレックスやトラウマに関する問題が浮かび上がっているなら、その影響を克服することがテーマです。

あなたを監督するのはあなた自身。

今立ち上がって過去をからの影響を乗り切れた時、迷いや不安はまったくの徒労であったことを知るでしょう。

■ 月にまつわるよもやま話

このコラムではコンプレックスやトラウマの克服として・・

「とにかく目の前のするべきことに一生懸命取り組むこと」をおすすめしています。

過去の出来事それ自体を消すことはできませんが、過去からの影響を受けずにいられる、誰でにもおすすめできるのが上に書いた方法です。

過去をあれこれといじくり回すより、目の前のことをせよ!というわけです。

いやいや、これで十分にトラウマやコンプレックスの克服ですよ。

この際ですから、過去に囚われそうになったら心を鬼にしても「目の前のことにとにかく取り組もう」です。

たとえ3分でもそうしてみてください。


ところで、月は不思議に人に与える影響があるようです。

まずは、人以前に「ハンティング」や「釣り」に関しては新月や満月の日に成果を上げやすいという話があります。

釣りに関してはシンプルに満潮、干潮は釣果に差があるのはわかります。

それから海の生物として産卵行動は月の影響が大きいのは一般論として存在します。

普通にわかる話としてはやはり地球と月の位置関係による「重力の変動」が生物に何か影響するのでしょうか。

そして人間も、生物の一種として月の影響を受けていると思われます。

一般的なこととして自然分娩と月の関係。それから怪我や病気の生死を分けるタイミングなど、月の満ち欠けとかなり強い関係があるようです。

それから一説によると、重大事件や事故が起こる時と月齢(特に新月と満月)と関連がありそうです。

こればかりは統計的なデータを上げるのは難しいかもですが、新月や満月にはうっかりミスなどないように心がけるのが得策と思えます。


他、天体物理的な観点として、月は地球の衛星としてあまりにも不自然ではないかという考察があり。

月の大きさ、軌道、公転&自転の周期が、自然にできたとはあまりにも考えにくい、という説です。

オカルト系のアイディアとして、月は宇宙の別な文明が地球を監視するためにしつらえた天体だ、というのもあり。

いやね、そんな別文明があったら、月なんか用意しなくてももっとスマートな方法で地球を監視するでしょう。

いやいや、そんな宇宙規模の文明ならば、お猿さんか原始人しかいないような地球は、彼らにとっては、まあ単なる標本でしょうか。

明日が良い日になりますように。

ラピスラズリ・やりがい、生きがいを見出す・2024年3月27日

ラピスラズリ
Lapis-lazuli

ラピスラズリ・やりがい、生きがいを見出す・2024年3月27日

ラピスラズリが出ています。

このストーンに求めるのは「夢を叶える」「チャンスに目を向ける」。

ラピスラズリは、古くから「夢を叶える力が強く、主人を守護する作用に優れたストーン」として愛用されています。

持ち主の幸せ・夢を実現するための妨げとなっているものをサッサと断捨離するように意識改革を手伝ってくれます。

新しいものを入れ込む時には、古いもの・不要なものを処分し「新しいスペース」を準備する必要があるんですよ。

■ ラピスラズリと相性が良いストーン

・レッドタイガーアイ

積極的な行動を支える。小さなチャンスを見逃さない。

■カード:ワンドの3

これは良いカード。

やりがいや生きがいを見出すタイミング。

心を動かされるヴィジョンやアイディアがもたらされようとしています。

これはあまりにも壮大なことのようですが、目前に広がったチャンスに目を向けてください。

今までのしがらみや固定観念にとらわれなければ、今すぐにでも歩み出せるはず。

このカードは実り多き冒険を示唆しており、現状にとどまるよりも遥かな地平線を目指すべしと教えています。

新しいビジネス展開や転職には朗報です。

なお、関係性を一旦リセットし、新しい出会いを求める方が良い時期に入っています。

準備万端な必要はありません。いつだって私たちは旅の途中。

リスクをものともせず一歩を踏み出せば、未来は希望に輝いています。

■ 責任、そして罪と罰

ワンドの3、かなり良いやる気満々のカードです。

人が「これは面白い!」と思って行動するとき、そんなにあと先は考えません。

「あと先」を考え出すと、大抵は何もしない方向へ行き、これまでと同じ生活を続けます。

そして、世の中を引っ張っているのは、実のところ「あと先」をあまり深刻に考えなかった人たちではないかと思えます。

もちろん、何かことを起こせば、後で処理することがついて回るのですが、それはその都度、必要に応じてこなして先に進みます。

実はこの「必要に応じてこなす」ことが責任を負うことでしょう。

で、あと先を考えてできるだけ責任を負いたくないのが「何もしない人」のことです。

しかし、責任を重く大きく考えると、それこそ何もできなくなります。

で、ここに出てくるのが「それはなんとかしよう」です。

「なんとかする」をやり続ければ、自動的に責任を負い、それをこなしているうちにやるだけのことをやったと思える人生を全うできます。

誤解があってはいけませんので記しておきますが「罪と罰」の罰を「責任」と勘違いしてはいけません。

責任は決して罰ではなく「なんとかする」ことです。

一方、罰の方は「なんとかしなかったから与えられる苦役か権利の剥奪」です。

明日が良い日になりますように。