ソーダライト・ケンカはいくない・2018年11月26日

ソーダライト(Sodalite)
ソーダライト(Sodalite)

ソーダライト・ケンカはいくない・2018年11月26日

ソーダライトが出ています。

ソーダライトに求めるのは「情緒・精神安定」。

今回ソーダライトの働きとしては意味辞典にあることそっくりそのままですね。

「ちょっと落ち着け!」です。

やけになってムチャクチャなことをする前に、我に返って状況をよく見ようとか、そのような用途に使います。

また、勝手に作る「悪い想像」をせずに理性的に考えられるように導いてくれますよ。

なんでソーダライトが必要なのか、今回のカードを見れば一目瞭然。

さて、カードは「ワンドの5/リバース」。

あまり出たことがないカードです。

絵柄としては五人の男が棒を持って戦っておりますね、喧嘩してますね。そしてそれが逆位置に。

はっきり言ってちょっと注意。

争いごとによって混乱が生じることがあるようです。

相反する意図の衝突や、信頼のぐらつきから精神的な負担増があるかも。

そんな状態ですから元の目的に向かっていられない状態が起こるでしょう。

しかし、ここは冷静になって問題の解決に当たるところ。そうしてチャンスを待ってください。

そして、悪いことの想像を止めることです。

使うパワーストーンとしてアメジストでも良いかと思いますが、こと「悪い想像を止める」部分に関してソーダライトを起用します。

癖(クセ)を治す奥義

突然ですが、最近知った「クセの治し方」について記しておきます。

その方法は簡単なのですが、その代わりに奥義っぽく意味がわかりにくいかもです。

癖(クセ)の正体

まず、癖の正体を解説します。

それは自分が自分に備え付けてしまった「自動機械」と例えることができます。

人生の中で、何も考えることなく自動的に処理すれば良いことは多いですよね。

判断なしに機械的にできればそれで構わないことです。

これ、普通に言えば「習慣」です。

例えば喫煙。食後とか、何かの行動の節目節目に「一服」というのが一般的な喫煙習慣ですね。

これ、判断なしに機械的にする行動です。これが喫煙に関する「自動機械」という状態です。

ある時、この自動機械を自分で自分にくっつけてしまったわけですね。

そしてその習慣を止めようにも、自分でその自動機械を止めることができず、逆にコントロールされてしまっている状態になるわけです。

これが癖(クセ)とか、習慣をやめられない状況のようです。

この自動機械の例えを「喫煙習慣」として取り上げましたが、これはあらゆるクセとか行動原理全般に現れますよ。

また、クセは自動機械として作動していますから、本人は全く気づかないこともありですね。

癖(クセ)の自動機械を破壊する

さて、この自分で作ってしまった自動機械の破壊の仕方ですが、以下の手順です。

1)その自動機械をモックアップする。

2)モクアップした自動機械を破壊する。

3)上の1)2)を繰り返す。

これを、完全に自由に行えるようになるまで繰り返し、その機械の設定まで変更を加えられるほどに支配できたらOKです。

簡単でしょ。

モックアップとは「創造して形作ること」です。目の前に、その機械があるように想像することですね。

これ、ことによってはモックアップそれ自体が困難だという人がいるでしょう。その場合には「そのような自動機械がそこにある、という考えを得る」ということでもよしとしましょう。

そしてそれを破壊するには「そのような自動機械を破壊するという考えを得る」ということでOKということになります。

さて、自動機械の目的は、元々が外からの影響をものともせずに「自動的に動く」ことでした。

これが強固になるために、創造主である自分自身の影響も受けなくなっていることがクセをやめられない理由です。

明日が良い日でありますように。