パワーストーンの数珠あるある
パワーストーンあるある (第二十話)
↑数珠(じゅず)によく使われているクリアなクリスタル
日本人なら「葬儀・法要・日々の供養」の時に数珠を使われる方も多いと思います。
各宗派などで数珠に込められた意味合いは様々ですが、一般的には「厄除け・お守り代わり」として使用します。
つい先日、身内の葬儀に参列していた時に偶然目にしたこと・・・
急な不幸があった場合、数珠の手持ちがなく「駅構内の売店や激◯量販店」などで購入される事もあるでしょう。
その時、手に取ってよくみて欲しいのですが・・・
数珠に使われている天然石が本物の石ではなく「アクリル玉」要するにプラスチックのことがあるのです。クリアなクリスタルに特に多いです。
パッと見は立派な飾りがついた数珠。
適正価格のものならアクリル製でも納得できます。
でも、そこそこのお値段だとガッカリですよね。
しかも、購入者が「お守り代わり」の意味合いも含めて数珠を求めた時、アクリル製や人造石ものでは効果は期待できません。
素人の方がストーンの真偽を自分で見極めるのは難しいかと思います。
なので「数珠の重さ」と「玉の色合い」に気をつけてもらうとガッカリな買い物を減らすことができるかも。
パワーストーンあるあるの記事をメールで受信
週に1~3通、短く面白い記事をスマホでもどうぞ。
(まぐまぐなどを使用していませんので他社広告は入りません)
簡単!マガジン登録/退会
aruaru-apply@serenitius.com 宛に空メールを送信することで登録できます。(メールタイトルは何でも可)
退会はマガジンの最後に記載されたURLで。
お願い
aruaru@serenitius.com からのメール配信となります。
受信許可の設定をお願いします。
なお、新製品紹介などは別マガジン「セレさんのパワーストーン・トーク」で紹介しています。以下のボタンで解説ページへどうぞ。
ときにはお得な値引きクーポンもありますよ。