サイズの測り方

ブレスレットやリングをご注文いただくとき、お客様の手首周囲長、指の周囲長をショッピングカートのコメント欄にご記入いただく場合があります。

出来上がったときの製品の長さでなく、あくまでもお客様の手首まわり、指まわりの長さが必要です。

サイズの測り方アイコン

手首まわりサイズ&リングサイズの計り方

ヒント:
リングをお申し込みの場合、リングサイズの号数がわからないときは手首まわりを計るのと同じように指まわりを計ることができます。


メジャーで計る

メジャー、いわゆる「巻き尺」をお持ちであれば、単純に手首まわりを計ってください。

おひとりでは作業しにくいとき、下の写真のように、メジャーのはしっこをテープで手首に止めると計りやすくなります。

手首周りサイズを測る1

上の写真では、だいたい15cm弱ということになります。


メジャーがないとき

メジャーがないとき、とにかく細めなヒモのような物をみつけてください。ヒモが発見できなければ広告の切れハシで作った「細い紙テープ」でもかまいません。

とにかくそれを下の写真のように腕にまきつけてください。あと、適当な目印をつけ、ヒモをはずしても手首周囲長さがわかる状態にします。

ヒモのはしっこをテープで止めて巻き始めるとやりやすいですね。

手首周りサイズを測る2

このあとヒモをはずしてモノサシで実際の長さを測ります。簡単ですね!



サイズ指定で腕周り長さをいただく理由

ブレスレットのサイズ指定の原理

赤い点線がブレスレット「仕上がり長さ(全長)」。

青い点線が手首に接する「ブレスレット内周」。これはすなわち腕の周囲長と同じです。

「ブレスレット内周」は「仕上がり長さ」より必ず小さい数値になります。

例えば、丸玉ストーンをまっすぐ20個並べて15cmだったとします。これを輪にしたとき、その内周は15cm以下になります。

その上、使うパワーストーンの大きさによって内周は様々な数値になるのがわかります。

ですから、作品の仕上がり長さをご指定いただきましても、実際に作品ができるまで、その内周が決まりません。

そこで、作品仕上がりの長さでなく、腕周囲長さをご指定いただくわけです。

前のページ