サファイア・次のステップへのチャンス/ワンドの2

2016年11月14日 サファイア・次のステップへのチャンス/ワンドの2

ムムッ!11月11日と同じカードです。

引きずってますねぇ。

やるべきことをまだやりきれていない証拠かもしれません。そして決断が足りないとも言えるかも。

すでにある程度の成果は得ているはずですが、あなたはそれに飽き足らず、目指すべきことを知っているはず。

そのためには残りの時間を新しい目標に向けてつぎ込む決断をするしかありません。

これまでの結果に対してあなたをバックアップしてくれた人々や環境に感謝し、そして早急に新たな目標と計画を立てましょう。

時間が人生そのものです。人生は時間でできています。浪費してはなりません。

このようなときにオススメのパワーストーンはサファイア(意味辞典に未記載)。

サファイアを使う目的は「一点集中」するため。このストーンは一方で「視野を広げる」という相反するような働きも持っています。視野を広げつつ一点集中とは少しばかり不思議なことですが、正確に一点を選び取るにはもともとが広い視野が必要なのです。思考を柔軟にした上で、自ら起因となって選んだものは正確です。

苦手なものを克服する実践

今回は考え方でなくて実践的なお役立ち記事を書きます。

しかしその内容の元になっているはこれまでのコラムで書いていることが基礎理論です。でも理屈がわからなくても実践はできますからご安心を。

さて、タイトル通り、苦手なものを克服する実践です。

とは言ってもお手軽にできることですから「まあある程度はマシかなあ」というレベルには達することができる「かも」ということとお考えください。

では順を追って説明します。

1)苦手な物(こと、シチュエーションなど)を頭に思い描いてください。

できるだけ鮮明に描きます。まあ、完全に再現できなくても、現状でできる範囲としましょう。

2)苦手な物を再現したら、その映像をコピーしてもうひとつ作ります。

頭の中にコピーを描きます。これは今までに何度か書きましたモック・アップというものです。

3)さらにもうひとつコピーします。

4)さらにどんどんコピーし、山ほどそれを出現させてください。

5)適当な量の「苦手なもの」をコピーしたら、それらをひとまとめにします。

6)ひとまとめにしたそれらを好きなようにします。

例えば丸めて小さくして蹴飛ばす。食べてしまう。ハンマーで叩いて粉砕するなど。

1)〜6)までやって気分が何も変わらなかったら、また1)に戻ります。

これを繰り返していて「何だかアホらしい、どうでもいいや」となったらまずまずの成果です。もしも笑えてしまったらかなりの成果です。

もしも、気分が悪くなったり、「怒りの気分」であれば繰り返しが足りません。最低でも「何だかアホらしい」のレベルには到達しておいてくださいね。

また、そもそもがモック・アップができない人の場合、この手順はできないと思います。

もしかしたら、何でこれで苦手が克服できるのか明日以降に解説します。

明日が良い日でありますように。