プレナイト・目標の再設定/ワンドの2

2017年4月14日 プレナイト・目標の再設定/ワンドの2

今回のカードは昨日の延長にある雰囲気です。これも良し悪しよりもアドバイス重視といった感じ。

これまでにしてきたことは、とりあえず何らかの成果を得られているようです。

しかしながら自分にはもっとできることがあるのでは、と感じる部分もあり。

新しい目的を新しいレベルで発展させてみるべきではないかと、感じ出しているのではないでしょうか。

それならば・・・

今の成果に満足せず「更に上」を望んで目標の再設定を。

やるべきことに的を絞り、全力を注ぎましょう!

このようなときにオススメのパワーストーンはプレナイト(意味辞典に未記載)。

プレナイトに求めるのは「正しい選択」。思考回路を明瞭にし、自分の願望達成のために「必要な情報」だけを選び出す能力を強化してくれるストーンです。「真実を見抜く目」を養うサポートもしてくれるので「何が正しくて、何が違うのか?」を知るための手助けになるでしょう。

こだわりの「〇〇」の正体

本日は身内の集まりで小さな食事会がありました。

そこで「料理とこだわり」ということについて思うことを少しだけ書いてみます。

さて、外食のお店では「こだわりの何々」というキャッチコピーを時おり目にします。

料理人がこだわった何かを出してくれるということで、もう普通に見飽きた感じでもあります。

そして、そのメニューを注文してみると「これがこだわった結果なのだろうか?」と正直なところよくはわからないということがしばし。そんなことが少なくないと思いませんか?

いえむしろ、こだわりの〇〇と言っている店の方が外れの確率が高いかもです。

さてさて「こだわりのシェフ」はなぜこだわる必要があったのか?

それは多分「混乱」が元にあります。もしかするとその料理に自信がなかったかもしれません。

ある時そのシェフは、その料理についてどうするべきか?何かに迷ったはず。

その混乱をおさめる唯一の方法、それは「何でも良いから取り上げる」です。

その取り上げたものがこだわりです。

しかしそれにしてもまだあまり自信がないのかもしれません。だって「〇〇にこだわったから美味しいはずだ」と言わなければいけないというのは、味の勝負ではありません。「意味付け」の勝負になっています。

料理の腕ではなく、キャッチコピーやポップのライターの腕ですよね。

たとえ何かにこだわったとしても、それを表に出していない店の方が、多分美味しいのだろうと思われます。

明日が良い日でありますように。

「混乱のメカニズム」そしてそれをおさめる方法はこのコラムで何度も随所に登場しています。検索してみてください。